こんにちは!奈良店です☆
今年の夏も暑かったですね(´д`)
暑すぎてなんもしたくない症候群になっちゃいました笑
やはり夏より冬の方がマシです。でも夏のイベントは好きです。
私のどうでもいい情報はいらないですね笑
9月に入り店舗の飾付けも秋仕様に変更しました。
その時にふと思ったのですがハロウィンって仮装したりお菓子もらったり。。。
なんでかぼちゃを顔の形にくりぬいてんの?元々はなにを目的としてるの?
詳しく知りません。
てな訳で、さっそく調べました!便利な世の中ですねw
元々は古代ヨーロッパの原住民『ケルト族』のお祭りみたいです。
ケルト人の暦では10月31日が大晦日で死者などの霊が訪れる日ともされており、
精霊や魔女が出ると信じられていました。
これらから身を守る為に仮装して、魔除の焚火をしたそうです。
顔の形に彫られたかぼちゃは『ジャック・オー・ランタン』という名前があるみたいです。
昔、ジャックというどうしようもないくらい行いが悪い男がおり、地獄にも天国
にも行けずにカブのランタンを手にあの世とこの世を永遠に彷徨い続けたという話があり、後にカブが加工のしやすいかぼちゃに変わったようです。
『Trick or treat』お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!
それはジャックの心の叫びなのかもしれませんね。。。
不気味な話じゃねぇかwww
ちなみにお菓子を渡すのはそれを渡して帰ってもらい、家の中に入れない
ようにするためとのこと。。。
それで納得するとか可愛いじゃねぇかwww
以上ちょっとした雑学でした!
次は紅葉情報などをアップしていきたいと思います。
奈良は紅葉の季節が一年で一番良い観光時期だと思いますので
是非おいでください☆