こんにちは。
大和八木駅前店です。
1月は、行く
2月は、逃げる
3月は、去る
と、言いますが
今年も4月になりましたね。
寒かった冬も去り、最近では初夏の頃の
陽気の日もありますね。
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
お花見は行かれたでしょうか?
今年は、さくらの開花も早く
近畿周辺でも3月の終わり頃には
満開を迎えました。
今年は、開花しはじめた頃から
良い天気に恵まれましたね。
そして、ちょうど満開と私の休みが重なり
お花見に出かけることにしました。
休みの2~3日前から何処に行こうか
悩んでいました。
悩んだ結果
京都市左京区にある
蹴上インクラインから南禅寺をへて
東山のふもと
哲学の道を散策してきました。
蹴上インクラインは、南禅寺近くにあり
全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡で
高低差約36mの琵琶湖疏水の急斜面で
船を運航するために敷設された
傾斜鉄道の跡地です。
蹴上から南禅寺を経て、哲学の道へ入るのが
東山岡崎地区さくらの名所めぐり
お勧めコースです。
下の動画は、蹴上インクラインで撮影した写真を
動画編集したものです。どうぞご覧ください。
2018 さくら 京都 ② ~哲学の道~ つづく
トヨタレンタリース奈良 大和八木駅前店